旦那が浮気しているかもしれないと思ったら、まず絶対にチェックしたいのが携帯電話・スマホです。
携帯電話・スマホには、持ち主はもちろん他人の個人情報も詰まっています。浮気をしていれば、きっと浮気相手とやり取りをしているでしょうから、その内容や一緒に写った写真や動画まで保存されている可能性が高いので、白黒を明らかにすることができるはずです。
では、いざ旦那の携帯電話をこっそり見る時に絶対に心しておきたいことがあります。それは、絶対にバレないようにするということです。浮気が確定して、怒りにまかせて見たことを申告するのもいけません。なぜならば、相手が逆ギレしたり、夫婦関係が悪化することが考えられるからです。
では、携帯電話のいったいどのようなところを確認すれば良いのでしょうか。また、もしもロックがかけられていた場合はどうすれば良いのかなど裏技を使って浮気を暴く方法も解説していきます。
旦那の浮気の証拠なら携帯電話・スマホのココをチェック!

浮気の証拠がいっぱい詰まっている携帯電話、最近怪しい行動ばかり取っている旦那の携帯電話をこっそり覗いて浮気しているかどうかを確認することにしましょう。いったいどのようなところをチェックするべきなのでしょうか。
通信履歴
初めにチェックしたいのは、通信履歴です。どこに受発信しているのでしょうか。ちなみに、これらの履歴は100件まで表示されます。それ以上になると、古いものから自動的に消去されていく仕組みになっています。
もしも、従来からずっと使っている携帯電話でありながら履歴が100件に満たないということであれば、故意に消去している可能性が高いといえます。何か後ろめたいことがあるのでしょう。
メールやLINEのやり取り
次に、メール(ショートメールも含む)やLINEのやり取りも忘れずにチェックしましょう。明らかに浮気とわかるようなやり取りはありませんか?ここで気を付けたいのが、男性とのやり取りだからといって安心しないことです。
相手の名前は、女性を男性に変えてアドレス帳に登録するという偽装も可能だからです。名前だけで判断するのではなく、その内容まで見ることが重要です。
写真や動画
動画フォルダに浮気を証明するようなものが見当たりませんか?多くの場合が妻にバレないように消去したりしている可能性もありますが、タイミングによっては消去前のものもあったり、ついうっかりという場合もあるでしょう。しっかりチェックすることをお忘れなく!
ネットの検索履歴
普段、パートナーは携帯電話を使ってどのようなことをネット検索しているでしょうか。デートスポットやオシャレなレストランなど、あなたに身に覚えのない場所が出てくるようであれば、他に一緒に出掛けている女性の存在があるのかもしれません。
風俗などのサイトが表示されれば、特定の女性とお付き合いしていないのかもしれません。
FacebookやInstagramなど
旦那がFacebookやInstagramなどを利用している場合は、そのツールを使って浮気相手とやり取りをしている可能性もあります。さらに、一緒に過ごしたシーンをアップしていることも考えられます。
もしも、旦那と同じような内容をアップしている女性がいれば、その人こそが浮気相手なのかもしれません。
予測変換の履歴
何か一文字を携帯電話に入力してみます。すると、その言葉から予測変換された文章が出てきます。しかも、パートナーがいつも使っている言葉が優先的に表示されます。
例えば、「あ」と打ったら「愛してる」や「会いたい」が出てきた場合は、その言葉を日常的に使用しているということです。それは、あなたに向けて送信されたものであれば良いのですが。
旦那の携帯電話・スマホにロックがかかっていたら?

妻に隠れて浮気という裏切り行為をしていれば、大半の男性は携帯電話にロックをかけていることでしょう。浮気しているか確認するためにも、ここはロックがかかっているからとすぐに諦めてはいけません。
まずは、あらゆる可能性を考えてパスワードのロック解除を試みてみましょう。ただし、ある一定の回数を超えてしまうと、隠れて携帯電話を覗こうとしたことが相手にバレてしまいますから要注意です。
パスワードの入力ミスを起こしたら?
iPhoneの場合
10回パスワードをミスすると→「iPhoneは使えません」という表示が出る。
Androidの場合
5回パスワードをミスすると→「30秒後にまたお試しください」という表示が出る。
iPhoneだと、10回パスワードの入力ミスがあれば、相手にバレてあなたに対して不信感を持つようになったり、これまで以上に浮気がバレないように慎重に行動するようになるので、ますます浮気調査が難しくなりそうです。
一般的によくあるパスワード
・1234・・・などの並び数字
・自分自身、もしくは子供の誕生日
・記念日
・好きな数字
絶対にパスワードを解除したい!そのような方は、普段旦那が携帯電話を操作している時に、指の動きを見ておきましょう。そこから、何となく推測できるのではないでしょうか。
iPhoneにロックがかかっていても履歴チェックは可能!?

iPhoneの場合はですが、ロックがかかっていた場合でも、siriを使うことで発信履歴や着信履歴を確認することができます。その手順がコチラです。
①ホームボタンを長押しして、siriを起動する。
②「通話履歴を見せて」や「着信履歴を見せて」と話しかける
③画面上に発着信履歴が表示される。
他にも、siriを使ってメッセージの送信が可能です。例えば、浮気相手がわかっており、その名前がアドレス帳に登録されていれば、「◯◯にメッセージ」と話しかけると送信が可能です。ただし、トラブルのもとになりますから、送る相手が旦那の浮気相手だと確信した時だけにしたいものです。
こんな時は怪しい!?浮気している男性に多い行動

浮気をしている男性は、携帯電話にこのようなからくりを仕掛けています。
隠しフォルダをもっている
携帯電話にインストールして使える様々なアプリがあることはよくご存知だと思いますが、浮気に好都合なものもたくさんあります。中には、パスワードをかけてロックできるもの、さらに写真や動画を保存しておくことができるものもあります。
ですから、アプリにも注目してみる必要がありそうです。そもそも、このようなアプリを使用していること自体怪しいと言わざるを得ませんよね!?
LINEである特定の人だけ非表示に設定してある
LINEで「非表示」機能を使って、友だちなどの投稿を画面に表示させないようにして、自分が見やすく整理することができます。しかし、この機能は浮気をしている人にとって、パートナーに浮気相手を知られないようにするためにその相手を非表示に設定して隠すことができる便利機能ともなっています。
非表示設定は誰でも簡単にできます。では、旦那が非表示設定をしている場合に、その非表示者を確認する方法をお伝えします。
①LINEを開いて、上部の歯車マークをタップする
②「友だち」を選ぶ
③「非表示リスト」をタップすると非表示に設定している人が出てくる
クローンiPhoneを作る

旦那が使用している携帯電話とは別の携帯電話で同じデータ(電話、メール、LINE、SNSなど)を共有できるのが「クローンiPhone」です。一見、難しそうですが、iTunesのバックアップ機能を使えば誰でも作ることができるのです。その方法を解説します。
①iPhoneをiTunesで暗号化バックアップする
②もう1台のiPhoneをパソコンに接続してデータを移行する
③クローンiPhoneが完成
クローンiPhoneさえ手にできれば、旦那と浮気相手とのやり取り常に監視できますし、SNSへのログインもできます。ここまでできるあなたはスゴイ!!

浮気調査、不倫調査におすすめの探偵事務所をランキング形式で紹介しています。安い所で探すより、多少の費用は掛かっても調査能力が高く、信頼性が高い探偵事務所に依頼する事をおすすめします。