これを使うと浮気を見破ることができる!そんな携帯アプリがあるのをご存知でしょうか?携帯電話に搭載されているGPS機能などを利用するというもので、もともとは盗難や紛失時に場所を特定する目的のために開発されたものでした。
その種類もAndroid専用アプリのケルベロス(Cerberus)やiPhoneとAndroidどちらにも対応したプレイ(Prey Anti Theft)など様々なものがあります。
そして、今回注目したいのが、同じような目的で登場したiPhoneとAndroidで使用可能なフォンデック(phonedeck)です。このアプリは、遠隔操作で非公式に浮気調査ができるので、パートナーの行動が怪しいと思った時に素人である私達も簡単に使うことができます。
ところが、phonedeckにはあるリスクが潜んでおり、実際には絶対に個人で使うべきではなく、プロに調査を依頼するのが得策といえます。そこで、phonedeckの機能を詳しくみていくとともにそのリスクなども詳しく解説していきます。
携帯電話アプリ「phonedeck」とは?

本来の目的は、スマホの盗難や紛失時の場所を特定、利用状況などの管理、さらにメールのバックアップ、電話履歴の管理など仕事用として開発されたものです。
これらを含め、GPSの位置情報が特定できる機能など浮気しているかどうかを調べるのに適したものが多いことから、「浮気調査」を目的として使う人が増えています。では、phonedeckの主な機能を詳しくみていくことにしましょう。
GPS機能による位置情報の特定
GPS機能は皆さんもよくご存知のことだと思いますが、この機能を使うとその人がどこにいるのかを即座に確認できるというものです。よく子供の安全見守りのためにGPS機能搭載の携帯電話を持たせる親御さんもいらっしゃるようです。
これが浮気調査にもピッタリなのです。パートナーから聞いていた場所とは違い、明らかに位置情報がホテル街を示していたら浮気の疑いがあるといった具合に使います。
写真アルバムの閲覧が可能
なかなか相手に「パソコンやスマホの写真を見せて!」とは言えないですよね!?しかし、この機能を使えば写真フォルダの閲覧が可能になります。この機能を使っている人は、浮気相手とのツーショットなど衝撃の写真が出てこないことを祈りながら覗き見ているようです。
周囲の音を録音できる
ここまでできるの?と驚いてしまいますが、実はphonedeckは遠隔操作を使ってボイスレコーダーを起動し、その場の音を録音することもできます。まさに浮気相手との会話シーンをこっそり聞くことができ、浮気しているかどうかを知ることができるのです。
カメラを使って撮影できる
同じく遠隔操作を使ってカメラも起動させることができます。スクリーンショットやインカメラの両方が使えますから、タイミングが良ければ浮気相手の顔も確認できます。
リアルタイムでSMSやメールを確認できる
浮気相手との連絡をSMSやメールでやり取りしている場合、バレるのを避けるために削除することが考えられるのですが、この機能を使えばリアルタイムでやり取りを見ることができます。
アドレス帳の閲覧
浮気しているのであれば、慰謝料の請求など先々の事も考えて是非とも相手の連絡先などを手に入れておきたいものです。もしかしたらアドレス帳に浮気相手の連絡先が登録されているかもしれません。その場合には簡単に閲覧が可能になります。
通話頻度をグラフで確認、直接通話も可能!
通話履歴や通話場所をグラフで確認でき、浮気相手の特定につなげることができます。また、パソコンを使って通話できるので、あなたと浮気相手が直接話すこともできます。
不正利用は違法行為にあたる!?

ここからはphonedeckに潜むリスクについて取り上げていきたいと思います。この浮気調査は、phonedeckというアプリをインストールして相手のスマホの中を覗くという行為をします。
実はこの行為が「プライバシーの侵害」に当たり、あなた自身が罰せられるかもしれないのです。しかも、アプリを勝手にインストロールしていることから、「不正指令電子的記録共用違反」や「不正アクセス禁止法違反」などに該当するかもしれません。
実際に、妻の携帯に無断でインストールした男性が逮捕され、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が課されています。phonedeckがおすすめできない理由は他にもあります。
相手にバレる可能性が高い
まず、インストール自体が複雑でなかなかうまくいかないこともあるのですが、何より相手に気付かれずにインストールするのは至難の業といえます。こっそりパスワードを解除してインストールしたり、何か言い訳を見つけてインストールさせる必要があります。
とはいえ、うまくインストールできていてもアプリを使うと通知が届く仕組みになっていますから、相手にバレるのは時間の問題といえます。パートナーがこのアプリの本来の使用目的を知っていたら、また知らなくても調べれば浮気調査目的であったことがすぐにわかるでしょう。これがきっかけで夫婦仲が完全に破綻することになるかもしれないのです。
法的に有効ではない
浮気相手との会話や写真など一見浮気の証拠が掴めたように思えますが、実際にはパートナーが浮気しているかどうかを知ることができても、法的には有効とは言えません。なぜならば法的に浮気として認められる「肉体関係の有無」を実証できていないからです。
慰謝料の請求など法的に訴えるつもりであれば、ラブホテルなどへ複数回出入りしている証拠写真などを手に入れる必要があるのです。
浮気調査はプロに依頼すべき

以上から、自身でアプリを使って浮気調査を行うのにはリスクを伴うことがおわかりになったのではないでしょうか。アプリを使った浮気調査にどのようなリスクやデメリットがあるのかもう一度確認しておきましょう!
①不正なアプリのインストールは、「プライバシーの侵害」、「不正指令電子的記録共用違反」、「不正アクセス禁止法違反」などの違法行為に当たり、自身が訴えられる可能性がある。
②インストール方法が複雑でなかなかうまく使いこなすことができないことやインストールできたとしても相手に気付かれやすい
③浮気相手と手を繋いでいたりキスをしている写真、会話などを入手できても法的には有効とならないので裁判では使えない
では、安心して確実に浮気の証拠を集めるにはどうしたら良いでしょうか。それは、プロに任せるのが一番といえます。探偵事務所でしたらリスクなどもなく、色々なメリットも得られます。
①法的に有効な証拠を入手できる。(3回以上のラブホテルへの出入り写真・40分以上のラブホテルでの滞在時間を証明する動画・5回以上の相手宅への出入り写真など)
②尾行のプロなので相手にバレずに証拠写真や浮気相手の情報を手に入れられる確率が高い
③裁判や慰謝料請求時に使える調査報告書を作成してもらえる
自身で調査するのに比べれば、人数の確保や張り込み時間によってコストがかかるので高額な費用がかかってきますが、以上のようなメリットを考えるとやはりプロに任せた方が良いといえます。
ただし、全ての探偵事務所が確実に証拠を押さえられるとは限りませんし、信用できるところばかりとはいえません。
安心して依頼できるように、あらかじめ本当に信頼できるところかどうかしっかり調べたり、金銭トラブルに巻き込まれないように依頼内容の見積もりを取るなど事前に予防策を取っておくことをおすすめします。

浮気調査、不倫調査におすすめの探偵事務所をランキング形式で紹介しています。安い所で探すより、多少の費用は掛かっても調査能力が高く、信頼性が高い探偵事務所に依頼する事をおすすめします。