当サイトのリンクはアフィリエイト広告を使用しています。リンク先の商品やサービスについては、その提供している会社へお問い合わせ下さい。

浮気中・不倫中かも?具体的な兆候や例を紹介

浮気調査のプロの探偵に聞いた浮気する女性の特徴や兆候まとめ

浮気する女性の特徴や兆候まとめ。浮気しているかもと怪しい女性パートナーがいるなら直ぐにチェック!隠すのが上手い女性には浮気経験者は実は多い。寂しがり屋だから?行動パターンや態度、匂いを嗅ぎ取り、心境や心情、阻止する為にも見抜く方法や見分け方、見破る方法を知っておきましょう。

これまで浮気は女性よりも圧倒的に男性が多いイメージがありましたが、今や浮気に走ってしまう女性達も決して少ないとはいえません。自分の彼女や奥さんにかぎってそんなことはないから大丈夫と安心しきっていませんか?

そもそも浮気をしていないという確証はありませんし、どちらかというと女性の方が男性に比べうまく浮気を隠している人がたくさんいるようです。最近は、数多くの不倫ドラマも流行っていますし、芸能人の不倫ネタもつきません。

実際に、探偵事務所には男性側からパートナーに関する浮気調査の依頼が増えています。そこで、浮気をする女性の特徴や共通する行動パターン、女性がどのような心理で浮気をするのか、さらに予防策まで詳しく解説していきます。

浮気をする女性の特徴

浮気をする女性の特徴

世の中の浮気をする女性達にはある共通する特徴があります。自身のパートナーと照らし合わせてチェックしていきましょう!

持ち物にブランド品が多い

ブランド品を持つ人達は、目立ちたがり屋で自己肯定欲や自己顕示欲が強く、浮気や不倫にも走りやすいといわれています。

ブランド好きな女性はパートナー以外の多くの男性からも女性として認められたいという強い思いがあり、それが肉体関係をもつことにつながるのです。あなたのパートナーはブランド品ばかりを身に付けていませんか?

ちなみに、流行に敏感なタイプの女性も浮気のリスクが高いといえます。それは、古いものより新しいものに惹かれる傾向があるので、恋愛に関しても新しく現れた男性に惹かれることが多く、何の躊躇いもなくこれまでの彼氏とは別れを選んでしまう人もいます。

会う度に新しいものを持っているようであればこのタイプかもしれません。

肌の露出が多い

こちらも自己顕示欲の強さの表れなのですが、肌の露出が多い人は合コンでもお持ち帰りできる可能性が高いと言われています。オシャレで嫌味のない露出なら良いのですが、明らかに場違いなほど目立つような露出をしたがる女性は男性を寄せ付けやすく浮気に発展することがあります。

スキンシップが多い

誰に対してもボディタッチをしたりハグをするような人がいますが、これは男性が自分に好意を抱いていると勘違いする行為といえます。

身体に触れるようなスキンシップが日頃から多い人は気を付けた方が良いでしょう。男女の席でのパートナーの行動をしっかりチェックしてみましょう。

過去の彼氏とつながっている

あなたの彼女が過去に付き合っていた彼氏といまだに連絡を取り続けているようであれば、軽快する必要がありそうです。

今は友人として連絡を取り合っていると言い訳をするかもしれませんが、女性の多くは別れた彼氏を普通の友達としてみることはできないものです。もしかしたら、肉体関係だけは継続中の友人以上の関係かもしれません。

バッグの中が汚い

レシートやその他にもゴチャゴチャ物が入っていて整理整頓されていないバッグや財布を持ち歩いている人は、男性関係にもだらしない傾向にあります。

また、部屋の片付けができないズボラな人も、何でも適当に済ませてしまう性格であることが考えられるので、男性と簡単に肉体関係をもつこともあります。

ここで1つ注目したいことがあるのですが、バッグの中に常に歯ブラシやメイク落としを携帯していれば他人の家に泊まることに抵抗がない人ということです。同性の友人だけでなく男性の自宅にも気軽に泊ってしまうことが考えられます。

フットワークが軽く外出することが多い

出掛ける回数が多い人と少ない人を比較すると、必然的に出掛ける回数が多い人の方が出会いの数も多くなります。つまり、男性と出会う機会も多くなるということです。

職場の飲み会や友人とのお付き合い、イベント事など誘われたらほぼ100%の出席率というくらいフットワークが軽い人は心配なところです。以前に比べ明らかに出掛けることが多くなったという人は既に浮気予備軍かもしれません。

優柔不断な性格である

ショッピングに行くとたくさんのお店を回ったにもかかわらず結局決められなかったとか、レストランでメニューを見ていつまでも悩んでいるような優柔不断な女性は、男性に対してもその傾向がみられます。本命がいるのに他に魅力的な男性が現れると目移りしてどちらも選ぶことができず浮気や二股をかけてしまうのです。

選択が必要な時にズバッと決断を下せる女性の方が男関係に対してもきちんとしている人が多いものです。同じく人に流されやすい人も、嫌われたくないからと断ることができないので男性から誘われたらついていってしまいそのまま浮気してしまうことがあります。

趣味が次から次に変わる

好奇心を持つというのは良いことなのですが、「この前まで◯◯教室に通っていたのに、今度は・・・。」なんて、コロコロ趣味が変わる人がいませんか?その人はもしかしたら浮気性かもしれません。どんどん趣味が変わるということは飽きっぽい証拠で、男性も次から次に新しい人に乗りかえることが考えられるのです。

寂しがりやでいつも誰かと一緒にいたい

いつも誰かと一緒にいないと落ち着かないという女性は、その寂しさを紛らわすためにパートナー以外の男性にも癒しを求める傾向があります。

携帯電話を手放せない人や気が付けばいつもメールやラインのやり取りをしているという人も極度の寂しがりやであることが考えられます。寂しさから浮気に陥ってしまうことはよくあることなのです。

常に恋人がいる

恋人が途切れることがない人がいますが、これはパートナーとお付き合いをしながら常に他の男性を見つけようとアンテナを張っているからです。

彼氏に飽きていても食事を御馳走してくれたりなどメリットがあるので、別れることはせず次に好みの男性が出現したらおさらばするというわけです。このような女性は男性に平気で嘘をついている人が多いでしょう。

お酒好き

お酒の力を借りて・・・という言葉もありますが、お酒を飲むことで良い方に進めば良いのですが、つい勢いで異性と関係をもつ女性も少なくありません。

男性の中にもそれを狙って参加している人もいますから、お酒好きで飲み会の席に出席することが多い女性は狙われる確率も高くなります。

男性と二人きりになることに抵抗がない

男女を交えた集まりや飲み会でパートナー以外の男性と二人きりになっても抵抗がない女性は浮気をしてしまうかもしれません。このような女性は男性側も近付きやすいので、そのまま意気投合して男女関係になってしまうことが多いのです。

浮気をしている友人が多い

周りの環境が人を変えるというのはよくあることです。もしもパートナーの周りにいる友人たちが浮気をしている人が多ければどうでしょうか?

浮気相手の話でいつも盛り上がっている人たちの中で過ごせば、浮気に対する罪悪感も段々薄れて、同じように浮気をしてしまうかもしれません。

パートナーとの関係がマンネリ化している

長いお付き合いになれば、また結婚生活が長くなればなるほどパートナーとの間柄がマンネリ化してしまうことはあります。お互いに干渉せずまさに空気のような存在であれば、新鮮さや刺激を求めて他の男性との浮気に走ってしまうこともあります。

もちろん浮気をした方が悪いのですが、もう一方のパートナーにも問題がありそうです。

交友関係が広い

女友達にかぎらず異性にも友達が多い人は、男女を問わずさらに交友関係が広がっていく可能性があります。出会いが増えれば増えるほど様々なタイプの男性との出会いも生まれますから、少しでも気が緩んでしまうと気が付けば浮気相手がいたということになりかねません。

ABOUT ME
まーちゃん(♀)
15年近く出会い、恋愛、婚活などのノウハウやコラムを執筆したり、サイトをプロデュースしてきました。その知識を生かして、浮気、不倫関連の話題やノウハウを執筆しています。
浮気調査の証拠集めのプロ おすすめの探偵事務所ランキング
ランキング

浮気調査、不倫調査におすすめの探偵事務所をランキング形式で紹介しています。安い所で探すより、多少の費用は掛かっても調査能力が高く、信頼性が高い探偵事務所に依頼する事をおすすめします。

ランキングはこちら