人とのコミュニケーションを取るのに非常に便利なLINEですが、現在スマホユーザーの4割以上がLINEをインストールして様々な用途に活用しています。そのような中、浮気や不倫にもこのLINEが利用されているというのです。
うまく裏ワザを使うことで浮気がバレないようにすることもできますし、「裏LINE」と呼ばれるアプリもあるようです。ここでは、浮気している人が実際に活用しているLINEの裏ワザや「裏LINE」について詳しく解説していきます。勿論、浮気の兆候や例としても使えるので、パートナーがやっていないかチェックしましょう。
浮気している人はこんなLINEの裏ワザを使っている!

LINEにこのような裏ワザがあったなんて!浮気をしている人は、浮気が発覚しないようにこのような機能をうまく利用しているようです。また、浮気の上級者になると、念には念をで徹底的にLINEの裏ワザを使って自分の情報が他人に伝わらないようにしている人もいるようです。
①メッセージ内容を非表示にする
人の携帯電話に送られてきたメッセージがスマホ画面に表示されたため、別に見るつもりはなかったのに見てしまったなんてことがあると思います。もしも、浮気中のパートナーの携帯に浮気相手からのメッセージが表示されれば一発で浮気がバレてしまうことでしょう。そこで、メッセージ内容を表示しないように設定することが可能です。
「…」→「設定」→「通知」→「メッセージ内容表示」をオフにする。
すると、画面に通知は届くものの、「新着メッセージがあります。」と表示されるだけですから、他の人に見られる心配はありません。
②パスコードをかけておく
自分以外の人が勝手にLINEを閲覧できないようにすることができます。
「…」→「設定」→「プライバシー管理」→「パスコードロック」をオンにする。さらに、4桁のパスコードを2回入力。
これで、パスコードを入力しない限り、LINEの閲覧が不可能になるのです。
③タイムラインの公開範囲を設定
タイムラインで情報発信したことがきっかで浮気がバレるかもしれない。そんなリスクを避けるためにも、パートナーなど発信内容を見られたくない人たちを非公開にすることができます。
「…」→「設定」→「タイムライン」→「友だちの公開設定」
これで、友だちを選択できます。尚、「新しい友だちに自動公開」がオンになったままだと新しく追加した友だちが公開範囲に含まれてしまうので、こちらの設定もお忘れなく!
④ID検索できないようにする
LINE交換時に便利なのでIDを設定している人も多いと思います。しかし、浮気の足が付かないように勝手に検索されて友だち追加されないようにしようと考える強者もいます。
「…」→左上の自分のアイコンをタップ→「IDで友だち追加を許可」をオフ
他に、はじめからID設定をしないという方法もあります。
⑤個人ごとに通知するかしないかを設定できる
特定の人からLINE通知が来ないようにする方法がコチラです。
相手のトーク画面を開く→右上の「V」ボタンを押すとメニューが表示→「通知オフ」
通知がきてほしくない友だちの名前の横に「通知オフ」のアイコンが表示されたら、操作は完了!グループラインでもこの機能は使えます。
⑥相手に気付かれずに友だち削除
削除するとブロック状態と同じようになります。もちろん、通話やメッセージのやり取りはできないのですが、トーク画面やタイムラインの「いいね」などはそのまま残ります。ですから、相手が調べない限りは削除したことがバレることはありません。
削除したい友だちをブロック(トーク画面で友だちを左にスワイプし、ブロックを選択)→「…」→「友だち」→「ブロックリスト」→「編集」→「削除」
LINEから相手に気付かれずに削除が完了です。
⑦自分がブロックされているか確認
2つの確認方法があります。まずは、タイムラインを確認する方法です。タイムラインの更新が急になくなったり、全ての投稿がみられなくなったらブロックされているかもしれません。次に、有料スタンプや着せ替えをプレゼントする方法もあります。
「…」→「スタンプショップ」→有料のスタンプを選択の「プレゼントする」をタップ→確認したい相手にチェックを入れる
いくつかのスタンプで試して、全て「すでにこのスタンプを持っているためプレゼントできません」というメッセージが表示されたらブロックされている可能性が高いといえるでしょう。
⑧ブロックされた相手にメッセージを送る
基本的にはブロックされてしまうと、通話やメッセージのやり取りはできなくなります。しかし、このようにして短いメッセージにはなりますが、自分の意志を伝えることが可能です。
「…」→「友だち追加」→「グループ作成(グループ名に伝えたいメッセージの内容を入力)」
メンバーはブロックされていると考えられる友だちにします。これでブロックした本人にも通知が届きます。
⑨LINEから携帯電話や固定電話に無料通話が可能
広告動画を見ることで、携帯電話(1分)と固定電話(3分)の無料通話ができるようになります。
「…」→画面下の「LINE Out Free」→LINEの無料通話の履歴が表示→左上にある電話のダイヤル画面のアイコンをタップ
⑩相手に自分の位置情報を知らせる
浮気相手などと待ち合わせをする際に便利な機能です。
相手のトーク画面でメッセージ入力横の「+」をタップ→位置情報を選択→送信
以上の操作で、現在地を共有したり指定の位置情報を相手に伝えることができます。
⑪頻繁にメッセージのやり取りをする相手をトーク画面の上に表示
まずは、よく連絡しあう相手を「「お気に入り」に登録します。 友だちの一覧画面やトーク画面で友だちのアイコンをタップ→友達のプロフィールが出たら名前下の「☆」マークをタップ(緑色になったらOK!)さらに、トーク画面の「トーク」下にある▲を押すと「トークの並び替え」ができ、お気に入りの人を上位表示できます。
尚、上記の操作をしなくても上位表示させることができます。
トーク画面で、上位に表示させたい人を右にスワイプ→「ピン」と「通知オフ」が出たら「ピン」を押すアイコンの右下にピンマークが表示されていれば、その人は常に上位に表示されるようになります。
⑫既読を付けずにメッセージを読む
機内モードを使うと、既読を付けずに長文でも相手のメッセージを読むことができます。
スマホを機内モードに設定→LINEを開いてメッセージを確認(すぐに機内モードの解除をせず、マルチタスク画面からいったんラインを消す)
機内モードを解除することでいつも通りにLINE機能を使うことができるのですが、解除後にLINEを起動すると既読が付きますからそのタイミングに注意する必要があります。
「裏LINE」アプリにはどのようなものがあるの?

今やLINEを使用している人が多く、浮気相手とLINEを使って連絡を取り合っているとパートナーにもバレてしまう可能性があります。そこで、LINEと同じような機能がある「裏LINE」ともいえるアプリを使用する人が増えているようです。一体どのようなものがあるのでしょうか?機能とともにみていくことにしましょう。
チャットワーク
社内外でのコミュニケーションを円滑にするために多くのIT系企業などもこのアプリを採用しています。その名の通り、チャット機能やファイル送信機能など様々な機能が充実しており、連絡手段としてもLINEのように便利です。
このようにビジネスの場面で使われることが多いので、浮気相手からのメッセージが届いても「仕事の連絡」と言ってごまかすことができます。
スカイプ
スマホでも気軽に利用できるようになり、ますます需要が増えています。オフラインの状態では通知がきませんからバレる心配がないというメリットもありますが、反対にオンラインになっていると浮気相手と簡単に通話ができてしまうというデメリットもあるといえます。
バレた時が大変ですから、実際には浮気相手との連絡手段として使う人は少ないようです。
カカオトーク
LINEのように国内外を問わず気軽に写真や動画などを送受信できますし、無料通話やチャットもできます。浮気している人に利用されやすいのは、出会い系目的の掲示板が多いことが要因として考えられます。アプリを通しての出会いがきっかけで浮気に発展する人もいるようです。
COUPLES(カップル)
不倫中のカップルがLINE代わりに使っているアプリなんて言われることもあるようです。その理由に、浮気を隠しやすいとされているからです。
カップルアプリといわれているだけに、二人だけのメッセージの送受信やアルバムの制作、デートの予定をカレンダーに書き込めるなど便利な機能もあり、さらにアプリにパスワードかけることができるので他の人にバレにくいといえます。
「裏LINE」のアカウントの作成方法と気を付けたいポイント

ここでは、ある裏技を使ってLINEの裏アカウントを作成する方法をご紹介していきます。いわゆるLINEのアカウントを2つ持ち、そのうちの1つを浮気用として使う方法です。そうすればよくある誤送信で浮気がバレるようなリスクを減らすことができるのです。
FacebookアカウントでLINE登録
一般的にはスマホの電話番号からLINEのアカウントを作成することが多いと思うのですが、以下のようにFacebookからもアカウントを作ることができます。
①携帯端末にLINEをインストールし、新規登録を選択する。
②登録の際に、電話番号ではなく「Facbookでログイン」を選ぶ。
③指示通りに進み、「Facebookでのログイン」でOKを選択すると裏アカウントの完成!
※専用端末に2つのアカウントを作ることもできますが、両方のアカウントでログインやログアウトを行うとその都度トーク履歴が消えることもあります。ですから、できるだけ1つのアカウント専用のものにした方が良いでしょう。
裏アカウント作成の際に気を付けるポイント

裏アカウントは気軽に作れるのは良いのですが、設定状況によっては後々トラブルが起こることもありますから注意が必要です。
連絡先登録はNG!
そもそも裏アカウントを作成する目的に「浮気がバレるのを防ぐため」というのがありますから、絶対にLINE設定の際にスマホの電話番号を登録しないようにしましょう。なぜならば、連携すると電話帳に登録されている人たちが友だちとして追加されてしまうからです。これでは裏アカウントの意味がありません。
LINEログイン専用のFacebookアカウントを作成する
Facebookの連絡先と連動され、LINEに自動的に友だち追加されてしまうかもしれませんから、Facebookも専用のアカウントを持っておいた方が安心です。また、Facebookの設定にも十分に注意しましょう。トラブルが起こらないように、くれぐれもFacebookの電話番号の公開範囲が広く設定されてあるようなことがないようにしたいものです。
オフ設定にしたいものは?
できるだけ人に知られないようにしたいのが裏アカウントです。ですから、「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」は基本的にオフにしておいて、友だち追加はメインアカウントの方のみにしましょう。また、これからご紹介していくものもオフ設定にしておいた方が良いでしょう。
新しい友だちに自動公開
初期設定のままにしておくと、新しく友だちを追加した場合に自動的にタイムラインの公開範囲に含まれることがあります。ですから、「新しい友だちに自動公開」をオフにして公開範囲を制限しておく必要があります。気付かないうちに浮気という秘密事がパートナーだけでなく知り合いにまでも自ら曝露してしまっていることになりかねません。
画像の変更を公開
同じくこちらも初期設定のままだと、タイムライン上にその情報が公開されてしまいます。浮気用として裏アカウントを使用している人たちは「画像の変更を公開」をオフにしてできるだけ証拠となるような画像の流出を避けるようにしているようです。
ID作成はしない
初めはアカウントにID設定はされていません。裏アカウントとして使う場合はそのままにしておきましょう。もしも設定してしまったら「IDによる友だち追加を許可」をオフ設定にしておけばID検索されることがなく安心といえます。
以上、裏アカウントを作成する際に気を付けたいポイントなどをご紹介してきましたが、浮気をするにはかなり気が抜けないということがわかりますね。反対にパートナーが浮気をしているかもしれないと疑っている人にとっては、裏LINEや裏ワザなどについて認識しておくことで浮気を暴くことにつながるかもしれません。

浮気調査、不倫調査におすすめの探偵事務所をランキング形式で紹介しています。安い所で探すより、多少の費用は掛かっても調査能力が高く、信頼性が高い探偵事務所に依頼する事をおすすめします。