普通の恋人同士が誕生日やクリスマスなどのイベントでプレゼントを贈り合うように、不倫中のカップルだって贈り物をし合っています。
しかし、お互いプレゼント交換をする時には普通のカップル以上に気遣うべきところがたくさんありそうです。
本来、不倫はいけないことなのでやはり相手のパートナーにバレることのないような工夫が必要とされているからです。
そこで、実際に不倫中のカップルがどういった点に気を付けてプレゼント選びをしているのか、またどんなものが選ばれているのか、渡す場所は?などリサーチしてみました。
不倫カップルに敬遠されがちなプレゼントとは?

これからご紹介していくものは、不倫カップルが避けたいプレゼントです。それらにはどうやら相手の配偶者に不倫がバレてしまう危険性があるからのようです。
個性が出るオシャレ服
渡す側からすると「相手にオシャレな服を着てもらいたい!」とか「自分が選んだ服を着て一緒に歩きたい」といった気持ちから好みの服を贈りたいものです。
しかし、配偶者目線で見てみるとパートナーとは普段から一緒に生活をしていますから、見たことがない服を着ていると「コレどうしたの?」と追及されたり、絶対に選ばなさそうなものだから怪しいと勘繰られてしまいそうです。
洋服にあまり気遣わない人であればなおさら怪しさ全開になってしまいます。ですから、個性が出るようなオシャレ服はプレゼントとしてチョイスしない方が良いのです。大切なのは、自分のセンスでプレゼントを選ばないということのようです。
重いと感じさせるアクセサリーや高価な腕時計
一般的にペアで身に付けるなどカップルの贈り物として選ばれることが多いアクセサリーですが、とくに不倫カップルが避けたいのが指輪です。何せ相手は既婚者ですから結婚指輪を既にしているでしょうし、それにプラスして付ける人はそういないでしょう。
それに、指輪はそもそも将来的な約束を兼ねて付けるという意味合いが強いものなので、相手に重い印象を与えてしまうようです。では、ネックレスはどうでしょうか?こちらは顔周りに付けるものですから周囲の人に強い印象を与えてしまうものなので、配偶者にバレる可能性も高いといえます。
また、高価な腕時計なども「重い」と感じさせるものですし、簡単に買えるものではありませんから身に付けていると一発で配偶者から疑いの目を向けられることでしょう。やはり不倫がバレるリスクを負わないためにも高価なものは避けた方が無難ということのようです。
不倫カップルに選ばれやすい贈り物

ここでは、実際に不倫カップルが贈り物として選んでいるものを男女別にみていくことにします。
既婚女性に贈られることが多いプレゼント
①ピアス&イヤリング
指輪に比べお手頃に手に入り重さを感じさせませんし、女性は普段から数も多く持っているでしょうから旦那さんに気付かれるリスクも低いといえます。
②化粧品(口紅など)
こちらも気軽に買えるものですし、あまり男性が化粧品に注目することもないので気付かれる可能性が低いといえます。
③美容に関するもの
エステ券などでしたら残らないものなので、旦那さんにバレることなく安心して女性も受け取れそうです。
④下着
旦那さんが洗濯をする家庭は少ないでしょうし、下着はあまり目に付かないので不倫カップルには適しているといえるかもしれません。
⑤エコバッグ
高級バッグとは違いまさか不倫相手からのプレゼントとは思わないことでしょう。実用性も高く大好きな人に使ってもらえることが多いのも選ばれる点です。
⑥化粧ポーチ
あまり目につきにくく価値もわかりにくい、さらに旦那さんに気付かれても自分で買ったと言い逃れできそうなアイテムです。
既婚男性に贈られることが多いプレゼント
①ネクタイ
職場の不倫カップルに多いプレゼントで、相手に会社で付けていてほしい、数多いネクタイの1つだから奥さんにはバレないはずという安心感もあるようです。
②ボールペン
高価なものであってもボールペンですからそう高額にはなりません。会社に置いたままにして使ってもらえるので不倫カップルには最適といえるかもしれません。
③電子タバコケース
最近、需要が増えてきているプレゼントで、なかなか自身で買うことがないものなので人気があるようです。
④高級ワインや日本酒など
こちらは消え物であることから、もらう方も助かるのではないでしょうか。こっそり2人で楽しむ目的でプレゼントしている人も多いようです。
⑤旅行
同じく消え物ですが、こちらは思い出として残せるものというのが魅力のようです。日頃から出張が多い人へ旅行をプレゼントする人が多くみられます。
⑥マグカップ
こちらも職場で使えるものであることや、奥さんに記念品としてもらったなどと言えば自宅でも問題なく使ってもらえそうです。
⑦ブックカバー
読書習慣がある人には重宝されますし、何よりお手頃に手に入れられていつも手にとって愛用してもらえることから人気があるようです。
以上の他にも男女共通して贈ることができるプレゼントに、「携帯カバー」や「歯ブラシ」などがあります。前者は自然と劣化するものですから「買い換えた」といえば不自然ではありません。
後者はなおさら頻繁に新しいものと交換するものですからプレゼントとして贈りやすいといえます。しかも、自分があげた歯ブラシを自宅で使ってくれていると考えると興奮度もアップしそうです!
不倫カップルが選ぶプレゼントを渡すのに最適な場所

プレゼントを堂々と渡すことができないのが不倫ですが、それも承知の上でやはり大好きな人に喜ばれるプレゼントをあげたい!というカップルは不倫相手の配偶者にバレないように渡す場所にも気を遣い、様々な工夫をしています。
職場で渡す
上記で紹介したボールペンやマグカップなどもそうですが、職場の不倫でしたら会社で使ってもらえそうなものを比較的リスクを負うことなく簡単に渡すことができそうです。例えば、早めに出社して机の上に置いておくといった人もいるようです。自宅に持ち帰ることもありませんから安心して渡せる方法といえます。
こっそり忍ばせておく
小さいものであることが条件にはなりますが、プレゼントしたいものをお土産の中にこっそり忍ばせて渡すという方法を取っている人もいるようです。
これでしたら堂々と家に持ち帰ることができ、奥さんにはそのお土産を渡してプレゼントだけすぐに自分の部屋や引き出しにしまっておけばOK!となります。
コンビニで受け取る
もしも自分がいない時に自宅にプレゼントが届いてそれを奥さんが受け取ってしまったら・・・!?このような大きなリスクを抱えなくて済むのが自宅近くのコンビニで受け取るようにすることです。奥さんが出掛けている時などいつでも都合の良い時に受け取れるというメリットもあります。
いかがでしたか?不倫相手にプレゼントを贈っている人達は、「お土産とごまかせるもの」、「職場で使えるもの」、「形に残らないもの」、「家の中で使っても不自然ではないもの」を選ぶなど様々な工夫をしていることがわかりました。
不倫をしているとやはり大変なこともたくさんあるようですね。相手の配偶者に不倫をしていることをわざと匂わせるようなプレゼントを贈って夫婦仲を破綻させようなんて強者がいないことを願います!

浮気調査、不倫調査におすすめの探偵事務所をランキング形式で紹介しています。安い所で探すより、多少の費用は掛かっても調査能力が高く、信頼性が高い探偵事務所に依頼する事をおすすめします。